こんにちは、ミラノです。
今回は訂正回です。はーしんど。「絶対そうだよ!!」って言い張った後にやっぱ違うわごめんって言うの。
あと、前の記事には「訂正済み!」って分かりやすく書いておくと思う。忘れてなければ。
🥊マニー・パッキャオ
タイプ:B2⇒A1
利き足:左
いろいろ理屈こねこねしたけど、初期動作の小さな右フック、伸び上がるアッパーとかはB2だと難しそう。
でも利き足は左でいいと思うんだ…ローチがトレーナーだし…。
4スタンス理論上同じタイプでも、利き足が違うと結構動きに違いが出てくる。そして、どちらかというと利き足の方が大事なのかもしれない。
🥊ジャック・デンプシー
・タイプ:B2⇒A1
・利き足:右
あれだよね、パラレルタイプっぽくないけど低い姿勢を取りがちな選手大体A1なんじゃねって思えばいいよね。
真面目に解説すると、肘を体幹に寄せながら広いスタンスをとるのはAタイプ独特の動作だと思う。Bタイプがやったら頭が地面とこんにちはする。
ここからは訂正でも何でもないやつ。現状のスーパーバンタム級あたりの最前線を見てみよう。
🥊ムロジョン・アフマダリエフ
・タイプ:B2
・利き足:左
アフマダリエフ、利き足右だと思ってたけど、B2利き足右の僕的にはどうも真似しきれなかった。特に外旋回の右フックは再現が極めて困難。
やっぱ利き足左のB2って強い人多くない?
🥊スティーフン・フルトン
・タイプ:B2
・利き足:左
フルトン、A2っぽい動きしてるけど多分B2。そう見えるのは利き足が左だから。
ジャブを打つと左股関節が沈むし、基本的な姿勢において肘は体幹から離れていることが多い。
サークリングを好み、自分から距離を潰すタイプではない。
この試合映像ではあまり発揮できてない左フックについては、コンパクトだが結構重みを感じる。🥊ブランドン・フィゲロア
・タイプ:A1
・利き足:左
一時期B2って言ってたけど、やっぱA1じゃないっすかね。
密着時に相手が離れようとする時に膝が内側へ回転する、スムーズなダッキングとインファイトでのコンパクトな左右。B2はもっとパンチの軌道が大きくなるので、回り込んでスペースを作るか、突き上げるかすることが多いもんな。
🥊ジョン・リエル・カシメロ
・タイプ:B1
・利き足:右
B1でほぼ確定。上腕・前腕共に内側へ回転しており、それと共に普段の構えでも体幹にねじれが見られない。
それにしてもよくできたボクシングだよね。ナオヤのようにどっしり構えられる選手は苦手かもしれないけど、フルトンだったら勝てそう。それくらい図太い戦い方をしてくる。
🥊マーロン・タパレス
・タイプ:B2
・利き足:右
一見パッキャオっぽい動きだけど、こっちはB2じゃないかなって思う。
右フックの軌道が大きく、打ち下ろすことが多い。ガンガン前に出てくるようで、意外とそうでもない。利き足が前にあるので推進力があまりない。詰める時は小さなステップで若干のスペースを設けつつ、大きなスイングで相手を追い込む。
🥊井上拓真
・タイプ:B2
・利き足:右
試合映像じゃなくて申し訳ないんだけど、兄貴との違いがよく表れているので。
ランニングの時、ナオヤは肩があまり前後に揺れないのに対し、拓真は8の字を描くように揺れる。また、ナオヤが両手を上下に振るのに対し、拓真は胸の下で概ね固定されている。
短距離走の時、ナオヤの両肘は体幹側面で安定しているのに対し、拓真は大きく肘を振っている。
拓真はB1だとおもっていたけど、ナオヤのように戦えそうで戦えない、この歯がゆい感じはA2/B2の似通う部分が多くも決定的な違いがあることに起因していると思う。
リーチが短いから~とかは知らん。
🥊マウリシオ・ララ
・タイプ:B2
・利き足:左
Bronco(荒々しい)というニックネーム通り、暴力的な左右を繰り出す最近話題の人。
メキシコはB2利き足左のオーソドックスで良い選手がたくさん出てくる。クーヨやナチョのおかげ?
フットワークは無いに等しいけど、自分のパンチがどこで最も強力にインパクトするかを熟知しているので、ベクトルの調整が上手い。
似たような質のパンチを持つ人、日本にもいるよね。矢吹正道って言うんですけど。
🥊タイウォ・アグバジェ(Taiwo Agbaje)
・タイプ:B2
・利き足:左
最後に、boxrecをちょろっと漁ってたら面白そうな選手を見つけたので紹介。
ナイジェリア人だけどトランクスにはイギリスの国旗もあり。
フェザー級ということはドッベイと競合することになりそう。イギリスのボクシング市場は軽量級も賑やかだから、良いよね。
クロフォードと似てる所はとことん似てるので、暇な人は見比べてみてほしい。
こんなところかな。B2ばっかだね、結局。
何せ大きな市場を抱えてる日本、イギリス、メキシコ、アメリカのいずれにおいてもB2の優秀な選手が多いから。
僕が分析をミスってる可能性もあるけど()
コメント